なっちょ21①「インド料理サンディア」Aランチ

1月27日(月)のお昼。
今回のなっちょで又々復活した
インド料理店。
場所は長野市高田。
R18メガドンキ交差点を東へ。
エムウェーブ通り?を直進して
スタバと紳士服のAOKIの間の細い通りを
北に進むと
すぐにビンクい建物がある(^_^)v。

12時丁度で既に車が8台も( ゚Д゚)。
店内の8割は女性客だ(・・;)(;^_^A。

なっちょ21①「インド料理サンディア」Aランチ
(゜∀。)ここは以前見て無かった。

なっちょ21①「インド料理サンディア」Aランチ
アラカルトメニュー。
シシカバブーがある( ゚Д゚)。

なっちょ21①「インド料理サンディア」Aランチ
こちらがセットメニュー。
ライスとナンをお代わりしたけりゃ
なっちょ(Aセット)以外でよろしく(^.^)ノ。

なっちょ21①「インド料理サンディア」Aランチ
サラダとラッシーがキタァ(^o^)/。
サラダの人参は花形(笑)。
胡麻ドレッシングで食べやすい。
ラッシーはインドのヨーグルトジュース。
結構冷えているから
私は食後に飲むようにしている(*^ー^)ノ♪。


なっちょ21①「インド料理サンディア」Aランチ
本体のプレートがキタァ(^o^)/。
ナンがデカイ(@_@)。
カレーは右が豆カレー、左がチキンカレー。
辛味はマイルドだから
テーブル上の辛味粉をお好みでふりかけてどうぞ( ゚∀゚)つ。
ライス(ジャポニカ米)もちょこんとある。

完食してラッシーを飲み干せば満足~(*≧∇≦)ノ❗
現地人のお姉さん達は日本語が堪能のようだし
どこかの国の料理店と違って
トイレは遥かに綺麗(爆)。
女性客にはもってこいのお店だよ♪
もう一回位行っちゃおうかな( ̄ー+ ̄)。

なっちょ21①「インド料理サンディア」Aランチ
まだまだ混んでます(^o^;)。
ご馳走様でした(^o^)/~~。


同じカテゴリー(なっちょ)の記事画像
なっちょ22①「麺屋OSSAN」みそ担々+豆腐一丁トッピング100円
なっちょ22①「ラーメン坊蔵」三年熟成味噌
なっちょ22①「蔵▪須坂インター店」白いきつね(゜.゜)
なっちょ22①「熱烈タンタン麺一番亭」熱烈タンタン麺
なっちょ22①「中華料理 龍源」豚角煮定食
なっちょ22①「麺とび六方長野店」ラーメンニンニク抜き麺少なめ
同じカテゴリー(なっちょ)の記事
 なっちょ22①「麺屋OSSAN」みそ担々+豆腐一丁トッピング100円 (2020-04-25 05:51)
 なっちょ22①「ラーメン坊蔵」三年熟成味噌 (2020-04-21 06:29)
 なっちょ22①「蔵▪須坂インター店」白いきつね(゜.゜) (2020-04-20 06:19)
 なっちょ22①「熱烈タンタン麺一番亭」熱烈タンタン麺 (2020-04-19 06:45)
 なっちょ22①「中華料理 龍源」豚角煮定食 (2020-04-18 06:59)
 なっちょ22①「麺とび六方長野店」ラーメンニンニク抜き麺少なめ (2020-04-17 06:15)

この記事へのコメント
ここ!行って見たかったんデス!
デカいナンが魅力的o(^o^)o
Posted by ラッシーマ at 2020年01月29日 21:45
ラッシーマ様

とてもいい店ですよ(^.^)ノ。
でも一番小さい席が四人がけ。
お一人様のキャリアウーマン(死語❗)は
いませんね(-_-;)。
女性客は二人以上で見えるから
ご同伴女性はいた方が
いいですね(^_^;)。
Posted by オートモオートモ at 2020年01月30日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。