「草笛上田店」肉カレー南蛮900円
2月11日(月)のお昼。
三連休最終日は妹が午後に富山へと帰る。
そこで10:35に出て草笛さんに向かった。

県外ナンバーばかり(@_@)❗
帰って行く県外客が多いんだろうな。
祝祭日は大きな工場が稼働している。
土日よりは暇だろうとの読みもあった。
第一陣のお客として、奥のゆったりできる
テーブル席へ向かった。

そうか定休日を設けたのか…
ここも火曜日だ(^o^;)。

(゜∀。)、そういえば「本日中盛▪大盛はできません」の貼り紙が無いぞ❗
店側でも今日はそれほど混まないと踏んでるな( ̄ー+ ̄)。

キタァ(^o^)/。
三連休最終日は妹が午後に富山へと帰る。
そこで10:35に出て草笛さんに向かった。

県外ナンバーばかり(@_@)❗
帰って行く県外客が多いんだろうな。
祝祭日は大きな工場が稼働している。
土日よりは暇だろうとの読みもあった。
第一陣のお客として、奥のゆったりできる
テーブル席へ向かった。

そうか定休日を設けたのか…
ここも火曜日だ(^o^;)。

(゜∀。)、そういえば「本日中盛▪大盛はできません」の貼り紙が無いぞ❗
店側でも今日はそれほど混まないと踏んでるな( ̄ー+ ̄)。

キタァ(^o^)/。

想像する蕎麦屋さんのカレーより
もう少し洋風な味わい。
辛さは控えめな方だと思う。
豚肉始め長葱、油揚げ、人参、玉葱、グリーンピース等具材も豊富。

蕎麦もたっぷり。
何よりこの汁が旨い❗
上半身にうっすらと汗をかいたよ(^o^;)。

白いセーターを着ていったせいか
「紙エプロンどうぞ♪」と持って来てくれた。
嬉しいサービスだ(*´∀`)ノ。
画像は食べ終わって膝上にエプロンを
置いたところ。
うん、三連休の月曜日は比較的空いてて良いね❗
でも真冬だからってこともある。
蕎麦の真骨頂は「盛り」だから。
ともあれご馳走様でした(^o^)/~~。
帰り道に妙光寺さんに寄って星祭りのお札をもらおうと…

妙光寺さんを出たところ。
この右側には「ちび」さんお勧めの「喫茶ニュービーナス」がある。
丁度お昼時だからか日昌亭さんに10人以上の
行列ができていた(@_@)。
元マルズミさん跡(北側)に移転した
「福昇亭」さんも宜しくねv( ̄ー ̄)v。