久~~しぶりの和菓子



パッと見て何かよくわからないだろうな。
確か「チョコ好きなあなたへのクロワッサン」
とか言う菓子パン。
カミサンは忙しがって食べない。
母も硬いとか言って食べないかも…
で、細く切る❗
三日後には無くなった(* ̄◇)=3。


又々登場のマーラーカオ。
カミサン好きな癖して又食べない。


日に一個づつ一個づつ…


母の友人が持って来た「名取製餡所」のくるみおはぎ。
現在柳町に出店があるそうだ。


母が食べて最後の一個。
餡には白いんげんが主体で使われている。


白いんげんが苦手な私だが、
まあまあの味じゃないかな?


これなーんだ?
パックの中の丸く包まれているのは経木。
木材を薄く削った物だ。
昔は肉屋さんでよく使われていたが…


  続きを読む


Posted by トモケイ. 2019年03月22日18:33 | Comment(2) | お菓子

なっちょ17③こちらも年配者多し(^_^;)

3月18日(月)のお昼。
朝から定食メニューの店にするか色々悩んだが(←仕事しろ❗)
多角的に見てこの店に決めた。
長野市中御所の大阪王将さんだ。
12時丁度に入れたがやっぱりカウンターに通された。



既に店内の半分は埋まっている。
勿論私の選択肢はなっちょメニューしかない(^_^;)。


王将セットがキタァ(^o^)/。


まずは醤油ラーメン。
出汁優先に捉える私にとっては可。
多加水細縮れ麺の腰が命かな。


大阪王将の命は餃子❗
秘伝の味噌だれを付けて…うーん(・_・?)
酢をつけて…良いではないか(笑)❗
更にラー油を加えて…旨い旨い(*^ー^)ノ♪
結局普通の食べ方が一番良いかも(^o^;)。


炒飯はパラパラ塩分控え目で良し。

完食すれば腹一杯(* ̄◇)=3。
周りを見ればビジネスマン四割、
女性を含めた老齢者が四割。
女性が二割位かな?
結構年寄り向きのお店かも_(^^;)ゞ

結局三回訪問できた(^_^)v。
次回はあるのか?
違うメニューでもいいかな…
ご馳走様でした(^o^)/~~。  


Posted by トモケイ. 2019年03月22日06:27 | Comment(0) | なっちょ