純米酒「佐久乃花」と特別純米酒「寒竹」
2月1日(土)の夜はミ○ミ小おやじの会。
中○条公民館に11名が集った。

発泡酒がうめぇ~(笑)。
奥に見える黄色いのはCoCo壱与作氏母上の作った沢庵。
よく漬かってるぞ( ゚Д゚)。
暖冬で中々酸っぱくならずに漬けるのは
難しい(^_^;)。

スパサラダ、海老チリ、唐揚げ。
ダイレックスが大活躍(^.^)ノ。

寿司は三個ほど食べたかな?

元校長アダチ先生よりのジャパーン❗
そして某社財務部長(笑)のミラノ土産クッキー。

まずは佐久の花から。
これは私も飲んだことあるな。

結構辛口(@_@)。
でも甘さはある。
精米歩合59%だが吟醸香がほとんど無くて
私は好きだな。
中○条公民館に11名が集った。

発泡酒がうめぇ~(笑)。
奥に見える黄色いのはCoCo壱与作氏母上の作った沢庵。
よく漬かってるぞ( ゚Д゚)。
暖冬で中々酸っぱくならずに漬けるのは
難しい(^_^;)。

スパサラダ、海老チリ、唐揚げ。
ダイレックスが大活躍(^.^)ノ。

寿司は三個ほど食べたかな?

元校長アダチ先生よりのジャパーン❗
そして某社財務部長(笑)のミラノ土産クッキー。

まずは佐久の花から。
これは私も飲んだことあるな。

結構辛口(@_@)。
でも甘さはある。
精米歩合59%だが吟醸香がほとんど無くて
私は好きだな。

私が佐久のお酒で一番好きな寒竹だ(*≧∇≦)ノ❗
理由は簡単、多分佐久の酒で一番甘いから(笑)。

これも精米歩合59%で吟醸香無し。
甘くて旨いな~(* ´ ▽ ` *)。
群馬の酒は辛口、いや私にとっては超辛口だ(>_<)。
佐久もその影響を受けているような気がする。
さて宴も進み

クッキーのお裾分けを食べて
ご馳走様でした(^o^)/~~。
さて財務部長の彼は他の役員五人と仕事で
ミラノに行かれたのだが
夜遅くホテルに到着して
最後にチェックイン。
すると自分の後ろに置いてあった荷物が
現地人にすーっと
持って行かれてしまったのだ( ゚Д゚)。
後ろにいた五人は「ベルボーイ?」と思ったとの事( ・-・)。
手続きが終わり置引きに気がついて警察へ。
なんと30人待ち(|| ゜Д゜)。
治安悪すぎだろヽ(♯`Д´)ノコリャーッ❗
奥様が滞在する7日分の下着やら
入れておいてくれたのだが
「毎夜裸で下着を洗っていただわい(笑)。」
お気の毒様でしたm(_ _)m。
KIRIN晴れ風/「小西酒造」純米吟醸ひやしぼり/ベビースターラーメンcoco壱番屋カレー
白鳥蔵も中々(* ´ ▽ ` *)
ミ◯ミ小おやじの会は2000円会費
オールドパー・シルバー
「サンタ・ヘレナ アルパカ」シャルドネ・セミヨン
ダンシングフレイム・シャルドネ
白鳥蔵も中々(* ´ ▽ ` *)
ミ◯ミ小おやじの会は2000円会費
オールドパー・シルバー
「サンタ・ヘレナ アルパカ」シャルドネ・セミヨン
ダンシングフレイム・シャルドネ
この記事へのコメント
こんにちわ。私も“寒竹”好きな日本酒です。佐久の花は飲んだ事があった様な?日曜日にお葬式のお手伝い後に“牧水”いただいてました。
Posted by たけぞー
at 2020年02月04日 15:24

たけぞーさん
寒竹は佐久の酒の中では
一番甘く感じます(=^ェ^=)。
御園竹&牧水の武重本家さんは
佐久の酒らしい辛口ですね(^.^)ノ。
地酒が旨い事は幸せだと思います(^o^)/。
寒竹は佐久の酒の中では
一番甘く感じます(=^ェ^=)。
御園竹&牧水の武重本家さんは
佐久の酒らしい辛口ですね(^.^)ノ。
地酒が旨い事は幸せだと思います(^o^)/。
Posted by オートモ
at 2020年02月05日 22:11
