信玄餅の推奨される食べ方
木曜会旅行のお土産で10個入りを買って来た。

山梨県できっと一番販売量が多いだろう。
桔梗屋さんの信玄餅は王道中の王道だと思う。

風呂敷を広げて…
この黒蜜が大好きなんだ(σ≧▽≦)σ。
容器の中に餅が三個入っている。
一個を風呂敷の上に移動して
黒蜜をトクトクトクトク。
ここでくしゃみなんぞしたら…
カトちゃんのように笑いは取らん(爆)!

きな粉と共に混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ。
パクっ…
あ~たまに食べるとうめぇやo(≧∇≦)o
又出した一個を戻して黒蜜入れて…
がメーカー推奨の食べ方らしいが
皆さん適当にどうぞ♪
私は今回一個だけ頂き、後は女性陣に任せた。
糖分はご飯と晩酌の日本酒で十分過ぎるだろうからな(^o^;)。
ご馳走様でした(^o^)/~~。

山梨県できっと一番販売量が多いだろう。
桔梗屋さんの信玄餅は王道中の王道だと思う。

風呂敷を広げて…
この黒蜜が大好きなんだ(σ≧▽≦)σ。
容器の中に餅が三個入っている。
一個を風呂敷の上に移動して
黒蜜をトクトクトクトク。
ここでくしゃみなんぞしたら…
カトちゃんのように笑いは取らん(爆)!

きな粉と共に混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ。
パクっ…
あ~たまに食べるとうめぇやo(≧∇≦)o
又出した一個を戻して黒蜜入れて…
がメーカー推奨の食べ方らしいが
皆さん適当にどうぞ♪
私は今回一個だけ頂き、後は女性陣に任せた。
糖分はご飯と晩酌の日本酒で十分過ぎるだろうからな(^o^;)。
ご馳走様でした(^o^)/~~。
この記事へのコメント
こんにちは!
いつもそのままかけて食べちゃってました。
推奨の食べ方があったんですね(⌒-⌒; )
コレきな粉と黒蜜は黄金コンビかと!
いつも一個じゃ足りん!って
ついいくつも食べちゃいます。
久々に食べたくなりました(^-^)
いつもそのままかけて食べちゃってました。
推奨の食べ方があったんですね(⌒-⌒; )
コレきな粉と黒蜜は黄金コンビかと!
いつも一個じゃ足りん!って
ついいくつも食べちゃいます。
久々に食べたくなりました(^-^)
Posted by ゆずぽ
at 2018年06月15日 15:04

信玄餅は好きなんだけど、
きな粉が容器から飛び散って始末が悪いんですよね。
けど、前にテレビを見ていたら
信玄餅の食べ方は容器をがさっとひっくり返し、
ビニールの風呂敷に全部あけ、
そこに黒蜜を掛けてから、風呂敷の4角を持ってつる下げ、
外から手で揉む方法が粉が飛び散らず、
かつ密もよく混ざるってやってましたね。
へぇ~、と思いましたよ。
きな粉が容器から飛び散って始末が悪いんですよね。
けど、前にテレビを見ていたら
信玄餅の食べ方は容器をがさっとひっくり返し、
ビニールの風呂敷に全部あけ、
そこに黒蜜を掛けてから、風呂敷の4角を持ってつる下げ、
外から手で揉む方法が粉が飛び散らず、
かつ密もよく混ざるってやってましたね。
へぇ~、と思いましたよ。
Posted by mg at 2018年06月15日 15:38
ゆずぽさん
ゆずぽさんは「信玄餅つかみ取り」に行くしかありませんね(^^)d。
同乗した添乗員さんの話しですと、ものすごい人気だそうですよ(^o^;)。
ゆずぽさんは「信玄餅つかみ取り」に行くしかありませんね(^^)d。
同乗した添乗員さんの話しですと、ものすごい人気だそうですよ(^o^;)。
Posted by オートモ
at 2018年06月16日 07:39

mg師匠
想像すると…かなりwildですね(^o^;)。
でも百聞は一見にしかず。
機会があって覚えていたら(爆)
やってみてブログアップします(^_^ゞ。
想像すると…かなりwildですね(^o^;)。
でも百聞は一見にしかず。
機会があって覚えていたら(爆)
やってみてブログアップします(^_^ゞ。
Posted by オートモ
at 2018年06月16日 07:43
